海外旅行の基礎知識

海外旅行の基礎知識

海外帰国者の自主隔離生活14日間の過ごし方(中国渡航条件・費用なども)

こんにちは 大連の嫁が里帰りしたままなので、しばらく記事にできませんでしたが、久しぶりに中国渡航の現状について調べてみました。 嫁が里帰りしたのは、春節の頃でした。 コロナも1月の第三波を超えた段階で、収束する予想でした...
海外旅行の基礎知識

国際線で空港の搭乗ゲート締め切り時間を知らないと大変なことに。

こんにちは 3年前の事です。 妻のふるさと大連から帰国の際、上海を経由しました。 搭乗時刻まで3時間ほどあったので昼食がてらうろうろしてました。 ふと気づくと出発まであと15分だったので慌てて搭乗口へ行くと もうそこには係員以外誰...
海外旅行の基礎知識

中国渡航情報⑥嫁が中国(大連)に帰った。自粛生活はおよそ一か月

こんにちは 前回の記事でもお話ししましたが、2021年1月初旬、嫁が 中国(大連)に帰国しました。 成田空港で数々のトラブルに見舞われましたが、無事大連に到着し 今現在は指定ホテルで軟禁状態です。 今回は引き続...
スポンサーリンク
海外旅行の基礎知識

中国渡航情報⑤2021年1月嫁が中国へ帰国した!がトラブル続出

こんにちは 2021年1月3日我が家の嫁が大連に帰国しました。 ずっと以前から帰国したいと言ってましたが、私がなんとか なだめ続けてました。 昭平令 コロナがもう少し落ち着くまで我慢したら?...
海外旅行の基礎知識

中国渡航情報④大連の感染状況と「14-7」コントロール措置とは

こんにちは 今現在もたびレジから続々と新たな報告メールが届いています。 多いいのは、外務省海外安全ホームページからのお知らせで、 主に海外から帰国される方へ向けての水際対策措置の変更に関する お知らせです。 ・2020...
海外旅行の基礎知識

東京・成田間のエアポートバスは手荷物に注意しないと後悔します。

こんにちは みなさん東京駅から成田空港までの移動には何を利用してますか? バス、電車、自動車などの移動手段はありますが、それぞれメリット デメリットもあります。 電車は時間も56分ほどと早く正確ですが、乗り換えが...
海外旅行の基礎知識

中国渡航情報③たびレジからの報告とコロナ感染報道の信ぴょう性

こんにちは 先日たびレジからメールが届きました。 ●大連市は今回の新型コロナウイルス感染症発生について 記者会見を行いました。 大連市政府記者会見(16日)ポイント ・4人とも大連浩涵労務公司の職員で、大連港毅都冷鏈有限公...
海外旅行の基礎知識

中国渡航情報②2020年11月27日健康コードが必要になった。

こんにちは またまた中国の渡航条件が変更されました。 これは2020年11月27日在日中国大使館の発表によるものです。 それでは変更点を説明します。 新たに「健康コード」が必要 2020年12月1日より従来の搭乗2日前以内のダブル...
海外旅行の基礎知識

中国渡航情報①2020年11月8日より渡航条件さらにが厳しくなる

こんにちは 2回にわたって中国への渡航情報等をお届けしましたが、 先日(2020年11月2日)「たびレジ」よりメールが届きました。 これは駐日中国大使館の発表です。 それによると中国へ渡航する場合 搭乗前2日以内(検体採取...
海外旅行の基礎知識

悲報!今一般人が中国へ渡航するのは無理めな理由②渡航準備・条件編

こんにちは 前回はコロナ禍の今の中国の航空券についてお話ししました。 今回は中国渡航に必要な準備と、条件等について説明します。 が、はじめに言っておきます、手続きも条件も準備するのは 大変ですよ! 仕方ありません、日本政府(外務省...
海外旅行の基礎知識

悲報!今一般人が中国へ渡航するのは無理めな理由①チケット編

こんにちは 2020年10月現在、日本では新型コロナ感染の第2波が少し づつ終息に向かいつつありますが、欧米ではいまだに一日数万人 の感染者が報告されています。 いつになればコロナ禍以前の日常が戻るのでしょうか? ところで、こ...
海外旅行の基礎知識

おすすめクレカで韓国旅行の楽しさ倍増(T‐moneyも使ってみよう)

こんにちは 前回に引き続き今回も、初めて韓国(ソウル)旅行をお考えに人に 事前に知っておいてもらいたいことや、準備しておいてもらいたいこと についてお話しします。 今回は、パスポート、キャリーバッグ以外で用意したいもの お金にまつ...
海外旅行の基礎知識

大連嫁が本音で教える、大連で安全、安心、お得なおすすめホテル

こんにちは 中国の中でも日本人に優しい街大連。 旅順、星海広場、東港ベニス水城など歴史的遺跡や、広大な観光施設 で私たちを楽しませてくれます。 また海鮮料理、餃子専門店、火鍋料理で美味しくリーズナブルな 食事も満喫できます。 私...
海外旅行の基礎知識

必見!お得な航空券の真実(大連行きおすすめ航空券と空港の選び方)

こんにちは 今回は、中四国にお住まいの方が、大連に行くなら どの航空券がいいか?どの空港を利用するのがいいか? 私の経験から、おすすめをご紹介します。 私は嫁が中国(大連)出身である関係上、幾度となく 大連には訪問しております。 ...
海外旅行の基礎知識

ソウルでカジノ好きにおすすめホテル、インターコンチネンタルソウルCOEX

ごあいさつ こんにちは 今回は、カジノ好きな方におすすめするソウルのホテルNo3と 番外編をお届けします。 少し前の情報なので不正確なところもあるかも知れません。 その辺はご勘弁を。 おすすめ度No3 インターコンチネンタル ソ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました