wordpress編

Xserver

【無料】エックスサーバーの新サーバー簡単移行サービスでサイトスピードアップ

こんにちは 皆さん知ってました? Xseverを利用して2年以上になりますけど、 新サーバー簡単移行サービス てのがあったんです。 Xseverからのメールをコマ目にチェックしていれば分かるんでしょう...
cocoon

cocoonのAmazon商品リンクとRinker、おすすめはどちら?

こんにちは ブログで商品紹介するのによく使われているRinkerってプラグインありますよね。 こんなやつ。 私もずっと使い続けてきたんですけど、最近ふと「そう言えばcocoonにもそんな機能あったなぁ。」と思いだ...
Xserver

XserverのSSH接続でPHPバージョンを変更する方法をわかりやすく

こんにちは 先日XserverにSSH接続し、Tera Termでコマンド操作する機会があったんですが、当初コマンドがうまく動作しませんでした。 コマンドは、wordpress用のWP-CLIライブラリの中の「regenera...
スポンサーリンク
Xserver

XserverにSSH接続する方法(Tera Termの使い方)

こんにちは 先日cocoonの設定から投稿記事のメインカラム幅の変更をしました。 しかし、変更がうまく反映されなかったのでcocoonの公式サイトで調べていると、プラグインRegenerate Thumbnailsでサムネイル...
wordpress編

wordpressの英語プラグインを敢えて日本語化する必要はない?

こんにちは みなさんもwordpressにプラグインを利用していることと思います。 ブログ運営にはプラグインはある程度必須ですね。 でも、中には全く日本語化されていないプラグインがあります。 はるこ ていうか、もと...
wordpress編

まだpngやjpegを使ってる?ブログの画像はプラグインでWebPに変換

こんにちは ブログを書いていると、テキスト以外にも画像を貼る機会も多いと思います。 ブログの種類によっては、かなりの数の写真を貼り付けることも。 例えば旅行記事などは、写真が重要なアピールになることが多いです。 し...
cocoon

cocoonを2.5.4.4へ手動でバージョンアップし不具合解消しました。

こんにちは 以前の記事で、cocoonのver2.5.4.2で段落ブロックのタイポグラフィにある文字サイズの変更ができなくなったと書きましたが、開発者のわいひらさんによりver2.5.4.4で早速修正されていました。 ▼git...
cocoon

ワードプレスとcocoonのバージョンダウンはリリース時期を合わせた方が良い

こんにちは 前々から記事に書いていましたが、最近のwordpressやcocoonのバージョンアップによって、どうもブロックエディタの使い勝手が悪くなってしまったような気がしてしょうがない。 wordpressはバージョン6....
wordpress編

ワードプレス下書き記事を公開したのにトップページに記事が見当たらない

こんにちは みなさんwordpressで長く記事を投稿していると、下書きしたまま公開していない記事も自然と溜まってきますよね。 私自身も下書きのままの記事が100以上あります。 公開していない理由は様々です。 タ...
wordpress編

ブラウザ・wordpress・サーバー3つのキャッシュ何が違うの?

こんにちは 今回はネットでよく目にするキャッシュの話。 キャッシュにもいろいろな種類があるようです。 ブラウザのキャッシュ サーバーのキャッシュ wordpressのキャッシュ などなど。 ブ...
wordpress編

ブロックエディタで覚えるべきショートカットとマークダウン9個

こんにちは クラッシックエディタからブロックエディタに切り替えて1年以上たち、ようやく使い方にも慣れてきたところです。 でも、未だに使い方をすべて理解はできていません。 先日も、「こんな便利な使い方があるんだ。」と改めて...
wordpress編

ワードプレス6.1.1でリストボックスに背景色をつけるもう一つの方法

こんにちは 前回の記事で、wordpress6.1.1のバージョンアップによりリストボックスの背景色が付けられ無くなったので、背景色を付ける方法を紹介しました。 その後、ブロックエディタを触っていると、もっと手軽に...
wordpress編

【簡単】ブロックエディタでアンカーリンクを作る(+スクロール移動させる方法)

こんにちは みなさんアンカーリンクって使ってますか? 私もその存在は以前から知っていたけど、使ったことはありませんでした。 ところが最近、記事を書いていると、 特定の目次にユーザーを誘導したい 記事の後半に...
Xserver

Xseverのファイルマネージャー「ファイルの読み込みに失敗しました。」

こんにちは 先日wordpressのプラグインを使うために、「.htaccess」ファイルを編集する必要があったので、Xserverのファイルマネージャーからアクセスしようとしたら、 と言われて、「.htaccess」...
wordpress編

プラグインEWWW image Optimizerを使うべきなのか?

こんにちは Googleの検索順位で上位を目指すために、SEO対策の一つとして、サイトの表示速度を少しでも上げようとみなさんも努力していると思います。 け~さん SEO対策でなくても、サイトの表示があまりに遅いと見る気がしませ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました