サイトで利用されているJavaScriptを調べる2つの方法

最近、サイトの快適性を計るPageSpeed Insightsのモバイルの結果が悪く、試行錯誤しています。

PageSpeed Insightsのスコアが悪い原因の一つに、不要なJavaScriptと言うのがあります。

上図のPageSpeed Insightsの結果を見ると、使用していないJavaScriptによってモバイルの表示速度が3秒以上遅くなっているようです。

そこで、不要なJavaScriptを削除したいのですが、その前にサイトにどのようなJavaScriptが使われているのかを調べてみます。

目次

使われているJavaScript

サイトに利用されているJavaScriptを調べるには2つの方法があります。

  • ChromeのDev Toolを使う。
  • Functions.phpを編集する。

以上です。

それぞれ一長一短ありますが、2つとも試してみるとより確実に目的を達成できると思います。

デベロッパーツールで調べる

ブラウザにChromeを使っている場合、Dev Tool(デベロッパーツール)で調べることができます。

まずは調べたいサイトを表示して、F12キーを押してください。

デベロッパーツールが開いたら、

  • 上段のメニューから「ネットワーク」をクリック、
  • 中段のメニューから「JS」をクリック、
  • この場所にscriptの一覧が表示されます。

もし一覧が表示されない場合は、キーボードのCtrlRを押してくださいね。

Functions.phpを編集する

テーマのfunctions.phpファイルを編集して、ページに使われているJavaScriptを調べることもできます。

とりあえずすべてのJavaScriptを調べるにはこちらの方が便利です。

この方法は、DEVELOPMENTさんのサイトを参考にしました。

まずは以下の関数をfunctions.phpにコピペします。

function dc_css_js_dsp() {
  $wp_styles = wp_styles();
  $wp_scripts = wp_scripts();
  $handlename = '<dl><dt>List styles</dt><dd><ul>';
  foreach( $wp_styles->queue as $handle ) :
    $handlename .=  '<li>' . $handle .'</li>';
  endforeach;
  $handlename .= '</ul></dd>';
  $handlename .= '<dt>List scripts</dt><dd><ul>';
  foreach( $wp_scripts->queue as $handle ) :
    $handlename .=  '<li>' . $handle .'</li>';
  endforeach;
  $handlename .= '</ul></dd></dl>';
  return $handlename;
}
add_shortcode( 'dc_dsp', 'dc_css_js_dsp');

functions.phpファイルは、wordpressのダッシュボード⇒外観⇒テーマファイルエディタと辿り、編集するテーマに「子テーマ」を選択すると、その中のTheme Functionsにあります。

けーさん

functions.phpは重要なファイルなので、取り扱いは慎重に。

はるこ

なのでコピペも必ず「子テーマ」で行いましょう。

上図はSWELLの子テーマのfunctions.phpですが、コピペする場所は「/* その他の読み込みファイルはこの下に記述 */」の下にしてください。

次に、JavaScriptを調べたいページを編集画面にし、以下のショートコードを貼りつけます。

[dc_dsp]

ショートコードを貼りつけたら、プレビュー画面を表示してください。

うまくいけば上図のように、そのページに使われているcssとJavaScriptの一覧が表示されます。

はるこ

JavaScriptの表示が終わったら、コピペしたphpとショートコードは削除してくださいね。

まとめ

サイトに利用されているJavaScriptを調べる方法を紹介しました。

調べてみると結構知らないJavaScriptが利用されているのが分かります。

不要なJavaScriptはサイトの表示速度(PageSpeed Insightsの数値)にも影響しますので、よ~く調べたうえで削除してみましょう。

けーさん

削除する際は自己責任で慎重にしてくださいね。中には表示がおかしくなる原因となることもありますので。

今回は以上です。

この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。

それでは

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次