こんにちは
今回は私も以前から「できたらいいな。」と思っていた、
プルダウンメニューのキャプチャー方法を紹介します。
ブログ記事を書いていると、特にwordpress関係の記事でよく使う
機能の一つに、画面のキャプチャーがあります。
今までアクティブウインドウをキャプチャーするのにwindowsに標準
装備されているプリントスクリーン機能をつかったり、「snipping tool」
を利用してましたが、
プルダウンメニューがどうしてもキャプチャーできません
でした。
そこで例のごとくgoogleさんでいろいろ調べた結果、簡単にできる
方法がありましたので、ご紹介します。
様々な画面のキャプチャー
デスクトップ画面全体のキャプチャー
もともとwindowsにはキーボードのPrtScrでデスクトップの
スクリーンショットが撮れる機能があります。
Prt Scr、Print screen、Prnt Scrnなどですが、たいていキーボードの右上
の方にありますよ。
またノートパソコンの場合、Prt scrだけでは機能しないことがあります、
そんな時は、たいていキーボードの左下にFnキーがありますので
Fn+Prt scrと押せば大丈夫です。

Fn+Prt Scrを押したノートパソコンのキャプチャー画面
このキャプチャー画面を保存したい場合は、「ペイント」を起動して
Ctrl+Vを押せば、簡単に保存できます。

ペイントは「スタート」⇒「windowsアクセサリー」の中にあるよ。
アクティブウインドウのキャプチャー
ブログ記事などでよく使うのが、このアクティブウインドウのキャプチャー
画面の方です。
デスクトップPCの場合は、まずキャプチャーしたいウインドウをアクティブ
にして、
Alt+Prt scrを押せば、アクティブなウインドウだけキャプチャーしてくれます。
(ノートパソコンの場合はFn+Alt+Prt scr)

アクティブにするってなぁに?

複数開いているウインドウの中から、操作したいウインドウを一番前に持ってきて操作できる状態にすることじゃよ。
アクティブウィンドウの切り替え方法
複数開いているウィンドウの中から操作したいウィンドウをアクティブに
するにも便利なショートカットがあります。
Altを押したままEscを押すたびに切り替わります。
Altを押したままTabを何度か押すと、希望のウィンドウが選択できます。
(ウィンドウがたくさんある場合は、こちらの方が便利な気がする。)
プルダウンメニューのキャプチャー
いよいよ問題のプルダウンメニューをキャプチャーする方法の
紹介です。
そこで、プルダウンメニューを表示した状態でキャプチャーするには、
Ctrl+Prt scrを押すとキャプチャーできます。
(ノートパソコンの場合はFn+Ctrl+Prt scrを押す。)

Ctrl+Prt Scrでキャプチャーした画面
アクティブウィンドウだけキャプチャー
でも、上記の方法だとデスクトップ全体のキャプチャーになるので、
アクティブウィンドウだけキャプチャーしたい場合は、
Windows付属の「Snipping Tool」を使います。

これも「スタート」⇒「windowsアクセサリー」の中にあるよ。
Snipping Toolを使ったプルダウンメニューのキャプチャー方法を
簡単に説明すると、
- Step1Snipping toolを起動まずSnipping toolを起動
- Step2プルダウンメニューを表示させるアクティブウィンドウのプルダウンメニューを表示させる。
- Step3Ctrl+Prt scrを押すStep2の状態でCtrl+Prt Scrを押す(ノートパソコンはFn+Ctrl+Prt scr)
- Step4キャプチャーしたい範囲を選択すると、画面全体がホワイトアウトし、キャプチャーする部分を選択できるようになります。
- Step5範囲を選択後は、キャプチャーしたい画面の範囲を選択すればOK。
となります。
まとめ
以上がプルダウンメニューのキャプチャー方法です。
今更ながら、ショートカットは便利だなぁと思います。
windowsで使える様々なショートカットを覚えれば作業効率が
格段にアップしますね。

おじさんもこれからもっともっとショートカットを覚えていこう。
ここで、今回の作業で使ったショートカットをまとめてみました。
動作 | デスクトップのショートカット | ノートパソコンのショートカット |
---|---|---|
デスクトップ全体をキャプチャーする | Prt Scr | Fn+Prt Scr |
アクティブウィンドウをキャプチャーする | Alt+Prt scr | Fn+Alt+Prt scr |
アクティブウィンドウの切り替え | Alt+EscまたはAlt+Tab | 同じ |
「ペイント」に画像をペースト | Ctrl+V | 同じ |
プルダウンメニューのキャプチャー(デスクトップ全体) | Ctrl+Prt scr | Fn+Ctrl+Prt scr |
プルダウンメニューのキャプチャー(一部分) | 「Snipping tool」を起動して、Ctrl+Prt scr | 「Snipping tool」を起動して、Fn+Ctrl+Prt scr |
今回は以上です。
それでは。
コメント