【簡単】ブロックエディタでアンカーリンクを作る(+スクロール移動させる方法)

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは

みなさんアンカーリンクって使ってますか?

私もその存在は以前から知っていたけど、使ったことはありませんでした。

ところが最近、記事を書いていると、

  • 特定の目次にユーザーを誘導したい
  • 記事の後半になって、前述の記事を参照させたい

ような場面がしばしばありました。そんな時は「アンカーリンク」が便利じゃないか思い、改めてその使い方を見直しました。

アンカーリンクとは、Webページの中のhtmlにアンカータグ<a></a>を入れて、特定のテキストをクリックすると、別の記事や同じページ内の指定箇所へ移動させる機能のことです。

はるこ

よく使ってる目次や「トップへ戻る」ボタンなんかもアンカーリンクですね。

外部リンクや内部リンクに似ているけど、「アンカーリンク」と言うときは同じページ内のリンクを意味することが多いので「ページ内リンク」とも呼ばれます。

アンカーリンクを上手に利用し、サイト訪問者を素早く目的の情報へ誘導することで、サイトの利便性を向上させればSEO対策の一つにもなるようです。

そこで、今回はアンカーリンクの使い方について詳しく説明したいと思います。

目次

アンカーリンクの設定

アンカーリンクの設定方法の中でも簡単な、htmlで記述する方法と、ブロックエディタで設定する方法を紹介します。

ここでは、クリックして移動させたい箇所を「リンク先」とし、アンカーリンクとしてクリックさせたいテキスト部分を「リンク元」としています。

アンカーリンクのhtml

アンカーリンクのhtmlはブロックエディタでも、「カスタムhtmlブロック」を使って簡単に記述できます。

リンク元に、

<a href="#任意の文字列">任意のテキスト</a>

のように書き、リンク先に、

<div id="任意の文字列">リンク先の単語など</div>

このように記述します。任意の文字列は、英語でも日本語でも簡単な単語を書き込めばいいです。

※例として、次のアンカーリンクを設定してみました。

ここをクリックしてみる。(クリックすると「アンカーリンクとは」に戻ります。)

これをhtmlで表すと、

<a href="#アンカー">ここをクリック</a>     ←「リンク元」
<div id="アンカー">アンカーリンクとは</div>   ←「リンク先」
はるこ

リンク元の「任意の文字列」の先頭に、「#」をつけるのを忘れないように。

ブロックエディタで設定

htmlは苦手という方は、ブロックエディタでもっと簡単にアンカーリンクを設定できます。

①まずは「リンク先」を設定します。ブロックエディタで任意の文字を選択し、エディタの右サイドにあるブロックメニューの「高度な設定」のHTMLアンカーを表示、

HTMLアンカーのボックスに「id」となる単語(簡単な英語や日本語)を記入しておきます。(ここでは「id」を仮に「リンク」としておきます。)

②次に、「リンク元」の文字を選択し、ツールバーのリンクボタンをクリック、

入力ボックスに、先ほど設定した「id」の先頭に#をつけ「#リンク」と記入し、ボックス右の送信ボタンをクリックして完了です。

はるこ

同じページ内に複数のアンカーリンクを設定する場合、「id」が重複しないようにしてね。

リンクのジャンプ表示をスクロールに

アンカーリンクを設定して、「リンク元」をクリックすると、「パッ」と瞬時に移動していると思います。

この移動動作を「ユルッと」スクロールさせてみましょう。

けーさん

個人的にはスクロールさせた方が、目的の場所もわかりやすく見てる方に親切だと思います。

スクロール表示させるには

*注 ここで紹介するのは、アンカーリンクを使っているページにだけ適用する方法です。

編集中のブロックエディタの下の方にあるパネルの「カスタムcss」を開いてください。


※「カスタムcss」項目が無いという方は、ブロックエディタ右上の縦3連ドットをクリックし、プルダウンメニューから「設定」を選択、

「設定」画面の中のパネルを選択し、カスタムcssの表示をONにしてください。


それでは、「カスタムcss」のパネルを開き、入力ボックス内に以下のcssコードを記述します。

html {   scroll-behavior: smooth; }

*注 カスタムcssは改行なしで記述するように。

これで完了です。

正しく動作するかどうか、プレビュー画面で確認してください。

まとめ

以上紹介したように、アンカーリンクをうまく使って、サイトに訪れたユーザーの利便性を高めましょう。

でも何事もやりすぎは禁物です、外部リンク・内部リンクに限らず、アンカーリンクの貼りすぎも逆効果。

「ここで誘導してあげたい。」と思える数か所に、適切に設定しましょう。

あくまでもユーザー目線で、また、あなたのサイトのSEO向上のためにも。

今回は以上です。

この記事がどなたかのお役に立てればうれしいです。

それでは

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次