こんにちは
ブログにアドセンス広告貼ってるんですけど、先日自分のブログを
眺めていたら、それが全部消えていました。
以前にも広告が掲載されないことがあって、その時はブラウザのキャッシュ
を削除することで解決したんですが、今回は効果がありません。
ネットで解決策を探している時、ふと頭によぎるものが、
そういえばAdblockインストールしてた!
よく見るYouTubeの広告がウットウシくて、つい先日インストール
して、広告をブロックしていたのを忘れてました。
その時思いました。
Adblockを使ったら、Adsenseも表示されなくなる!
と言う事は、Adsenseの収益はなくなる!
今回は、アフィリエイターを脅かすそんなウエブ広告の現状に
ついてお話しします。
みんな広告をブロックしたい
YouTube見てると、冒頭から同じような広告がたびたび出てきたり、
途中で遮るように広告が出てくるので、イライラしている人は結構
多いいはず。

バナー広告が小さな画面を占有していると、見にくいし
イライラするわ。
ウェブサイトを見ていても、スクロールしてもいつまでも付いて
きたり、薄っすらボワッと現れたり、誤クリックを誘発させるような
広告が出て、かなりウットウシく感じることがあります。

アドセンスにも最近そんな広告が出てきたなぁ。
ホームをクリックしたらいきなりアドセンス広告が
表示されたり。

できたら、そんな広告は見たくないと思う気持ちは
みんな同じですね。
広告をブロックする方法
そこで思いつくのが、広告をブロックする方法。
Chromeでブロック
今一番利用されているブラウザChromeにも、広告をブロックできる
方法があります。
Chromeの右上にある①3連ドットをクリックし、プルダウンメニューの中
の②設定をクリック↓
設定画面のプライバシーとセキュリティーの中の、「サイトの設定」
をクリック↓
「サイトの設定」の中で、まずは①ポップアップとリダイレクトを
選択クリックし、ポップアップ広告をブロックする。
すると、
上図のような画面が現れ、ブロックされているか確認できます。
次に、同じ「サイトの設定」画面から、②広告を選択クリック↓
すると「煩わしい広告や誤解を招く広告が表示されるサイトでブロック」
の右ボタンをONにすることで、ブロックされます。
こちらもデフォルトでブロックされているので、確認してください。
以上がChromeの設定から広告をブロックする方法でした。
ブロックしません。Googleが不適切だと判断した広告のみ
ブロックされるようです。
他にも、Chromeのflagsで、重たい広告をブロックすることも
できますが、こちらは試験運用段階の機能なので、自己責任で
使ってみて下さい。
アドレスバーにchrome://flags/と記入してEnterを押す。
設定項目の中から「Heavy Ad Intervention」をENABLEにすれば
OK、その後、Chromeを再起動すれば有効になります。
拡張機能でブロック
探してみれば、ネット上にも無料で手軽に使える、広告ブロック
のアプリが沢山ありました。が、ここではChromeの拡張機能として
使える、おすすめツール3つを紹介します。
Adblock
1千万のユーザーがいる、定番の広告ブロック機能です。
Chromeのウエブストアで検索し、右上の「Chromeに追加」ボタンで
簡単にインストールできます。
ただし、かなり強力な機能なので、Googleのスプレッドシートなどの
ウエブアプリや、「別タブで開く」などの操作にも影響を及ぼす可能性
があります。
Adblock Plus
こちらも、ユーザーの多い定番の広告ブロック機能です。
先ほどの、Adblockほど強力ではないので、他のアプリに影響を及ぼす
心配はありません。また、「控えめな広告はブロックしない。」ような
設定もできる優しいブロッカーですね。

おじさんは、その気配りが気に入ってこちらを
使ってます。
Adblockより設定もしやすくそのまま使えるし、もちろんYouTubeの
ウットシイ広告も完全にブロックしてくれるので、初心者にはこちらが
おすすめです。
Adblock for YouTube
最後は、YouTubeだけの広告をブロックする拡張機能です。
前述したように、Chrome自体デフォルトである程度の広告は
ブロックされているので、あえて拡張機能としてインストールする
のならこれでもいいかなぁと思います。

広告が邪魔だと感じるのは、おもにYouTubeなので
こちらに乗り換えようか検討中です。
月/1,180円もかかるので、広告非表示のためだけの加入は
あまりおすすめできません。
ブラウザでブロック
さらにウェブブラウザにも始めから広告を非表示にできる
「Brave」が登場し、ユーザーを増やしています。
インストールはこちらから↓

Brave(ブレイブ)は、Brave Softwareによって開発されている
ウェブブラウザである。Chromiumをベースとしており、Windows、
macOS、Linux、iOS、Android版が存在し、オープンソースで開発
されている。広告ブロック機能を標準装備し、ブロックした広告の代わりにBrave
が別の広告を挿入し、その収益をウェブサイト、Brave、広告代理店、
ユーザーの4者に分配するという特異なビジネスモデルを持つ。
広告をブロックすることによって、高いパフォーマンスを実現できる
ことも売りにしている。Wikiペディアより
Braveは一般の広告をブロックする代わりに、独自の広告を掲載し、
ユーザーはその広告を表示・非表示することができる。
表示にすると、なんと見てるだけで、
ポイントがもらえる。
大変ありがたいウエブブラウザなんです。
ないので、違和感なく利用できます。興味のある方は利用してみて
ください。

Braveユーザーも2千万人を超えると言われてますが、
まだまだ新しいブラウザなので、信頼性(セキュリティー
など)には若干不安があるなぁ。
広告がブロックされると
上記の方法を使って、ウェブの閲覧者が広告をブロックしてしまうと
ブログのアドセンス広告は非表示になります。
もちろん、YouTubeの広告も出てこなくなります。
アフィリエイター、YouTuberには死活問題だ。
ブログアフィリエイターの多くはAdsense広告貼ってるので、
ユーザーがみんなAdblock使うと、Adsenseからの収益は無くなります。
張ったASPのバナー広告は削除されません。
こうなると、アフィリエイターはAmazonの商品リンクや独自の
バナー広告によるアフィリエイト収益に頼るしかありません。
どちらにしても、収益にマイナスとなることは間違いないですね。
でも、もっと深刻なのはユーチューバーでしょう。
ユーチューバーにとっては、動画で再生され視聴される広告のみが
収入源ですので、広告をカットされてしまうと
死活問題です。
そもそもGoogle自体、広告を最大の収入源としているので数年前から
この問題に頭を痛め、試行錯誤しています。


不適切な広告はユーザーを離脱させる原因にもなるし、
かと言って広告をブロックすれば収益は少なくなる。

無料で情報提供しているような良質なサイト運営者にも
悪影響を及ぼしかねないわ。
また、この問題が訴訟にまで発展しています↓

まとめ
私自身、アフィリエイターの端くれとして全ての方に広告をブロック
されることは、正直望んでいません。
が、快適なウエブやYouTubeの視聴は、皆さんにとっても
望ましいことだと考えて、この記事を書きました。
Adblock系のユーザーは年々増え続けています。少し古い2016年
のデータ*1によると、日本ではまだ1割程度ですが、アメリカでは24%
のユーザーが利用しています。
おそらく今ではさらに増加しているでしょう。

一度、広告の無いウエブサーフィンやYouTubeの快適さを
体験してしまうと、もう離れられないと思う。
誰しも、快適にネットを利用したいし、できれば邪魔者の無い
YouTubeを視聴したいはずです。
ただ闇雲に広告をすべて非表示にすることが、良質な情報提供者の
妨げになってしまうような事態も避けたいものですね。
ユーザーにとっても、情報提供者にとっても納得できるような
理想的な広告の在り方は無いものでしょうか?

Googleさん。いい解決策を待ってます。
それでは
コメント