先日アフィリエイトASPのA8.netにログインしようとしたら、
上図のように表示され、サイトにアクセスできませんでした。
会員資格が停止されパスワードがロックされている。
A8.netの利用規約に違反した覚えもないし、原因もわからず突然のことで慌てました。
今回はA8.netの資格停止の原因と、解除までやったことをお話しします。
A8.net会員資格停止の原因
A8.netからのメールによると、
「ブログ(記事)に広告を掲載する際には広告を含んでいることを明示せよ。」ということです。
これは、2023年10月に新たに追加された景品表示法の「不当表示」に係るもののようですね。
ステルスマーケティング
2023年10月1日に景品表示法にステルスマーケティングが「不当表示」にあたると告示され、該当する場合には景品表示法違反と判断されることとなりました。
令和5年(2023年)10月1日、ステルスマーケティング(「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」)を景品表示法の「不当表示」として指定する内閣府の告示が施行され、景品表示法違反と判断されることになりました。各企業は、当該規制の違反にならないようにマーケティング活動を行うことが求められます。
by イノベンティア
以前からステマにはいろいろ問題があることは指摘されていたわね。
違反の対象は広告主
誤解しやすいんですが、この景品表示法違反の規制対象になるのは事業者だけということ。
私のようなアフィリエイターが直接違反の対象になることはありません。
ではなぜA8.netから警告がきて、会員資格停止にまでなったんでしょうか?
広告主の対応には差がある
A8.netを通して広告の掲載相手(アフィリエイター)を求めている事業者には、この景品表示法違反に対する取り組みに差があるようで、今回の私が掲載した事業者のように景品表示法のルールーに厳格な対応をするケースもあります。
今回の私の場合、広告を掲載していたエリアリンク株式会社からの要望でした。
エリアリンク株式会社より、2023年10月施行の景品表示法の指定告示に
伴い広告行為に対してPR等の表記を追加いただきたいとの連絡がござい
ました。
それに対してA8.netも、
弊社からも以下ページにてご案内しておりますが、不当表示と判断された
場合景品表示法の規制対象となり、広告主へご迷惑をおかけいたしますの
で、プログラムを問わず全ての広告行為を行われている箇所にご対応をお
願いいたします。
このような対応をしているようです。
A8.netの対応
ASP(A8.netなど)の事業者は、広告主ありきですから広告主の意向を反映して、アフィリエイターには広告主に即した対応を求めるようです。
A8.netとしては全てのメディア会員様へPR等の表記をお願いする事としました。
by A8.net
前述の警告メールから四日後には、
会員資格を停止するとのお知らせが来てました。
A8.netから注意喚起のメールが届いてから、資格停止までの対応が速すぎるんじゃない?
A8.netからのメールをほとんどチェックしていなかった私も悪いんですが。
▼A8.netのステマ規制に関する詳しい見解は、
A8.netが提供するアフィリエイト広告を利用する場合、すべてのサイトにステマ対策をしなくちゃいけないということね。
会員資格停止
以上のことから、私のサイトがA8.netの意向(ポリシー)に反していると判断され、会員資格を停止されることとなりました。
会員資格を停止されると、A8.netの広告はすべて消えてしまうのかと慌ててサイトを確認しましたが、広告が消えていたのはメールで指摘されていたページだけでした。
このページにはエリアリンク株式会社以外の広告も貼っていたんですが、ページ内のA8.netの広告はすべて消えていました。
会員資格停止の解除
私のアフィリエイト広告はA8.netがメインなので、このままでは困ります。
サイトの修正(ステマ対策)
とりあえず不当表示(ステマ)にならないように、サイトに広告が含まれていることを明示することとしました。
SWELLやcocoonでは簡単にステマ対策ができますので、以下の記事を参照してください。
▼SWELL・cocoonでステマ対策
SWELLの例です。↓
会員資格停止解除のお願い
サイトの修正後すぐに会員資格停止の解除のお願いをしました。
*A8.netとのやり取りはメールのみでしかできません。
すると、メールを送ってから二日後にはA8.netより解除のお知らせがありました。
無事に会員資格は回復できましたが、エリアリンクとの提携は解除されていました。
まぁエリアリンクの広告による収益は無かったのでサイトから削除しておきます。
まとめ
ブログでアフィリエイトを行っている方は、ステマ対策をしておかないと私のように、広告主から提携解除されたり、ASP事業者からも会員資格停止されることがあります。
ステマ対策自体はさほど難しい作業ではありませんのでできるだけ早く対処しておきましょう。
今回は以上です。
この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。
それでは
コメント