何か分からないことがあると、辞書を引くのは昔のこと今ほとんどの方はネットで検索します。
なかでもgoogleで検索される方が多いんじゃないでしょうか。今回は、そんなgoogleの検索について少し詳しくお話しします。
googleのコマンド検索
ORで検索
二つ以上のキーワードで検索したい場合、どちらも含むか、そのどちらか一方を含むのキーワードを含むページを検索してくれます。
コマンドの「OR」は半角大文字で指定する。小文字にすると「or」そのものも含んで検索されてしまいます。
「OR」で検索した例↓
「or」で検索すると↓
このように検索結果も変わりますし、「or」を含んだ語句が検索されてしまいます。
コマンド「OR」の前後にはスペースを入れること。スペースを入れないとキーワードと連結した語句と判断されてしまいます。
ANDで検索
二つ(またはそれ以上)のキーワードのどちらも含むページを検索したい場合、「AND」を使います。
「-」で検索
特定のキーワードを除外して検索する。こちらは、半角英数字の「-」の前だけにスペースを入れないとうまく検索さません。
「*」(ワイルドカード)を使った検索
キーワードの一部がわからないとか、うろ覚えであるようなとき「*」を挟むといろんな候補を選んでくれます。
この「*」(ワイルドカード)は前後のスペースのあるなしはあまり関係ないみたいですが、半角英数字で打ち込んだほうがより正確な検索結果が得られるような気がします。
「”」(ダブルクォーテーション)を使う。
「”」を使うときは、「”天下一品”」のようにキーワードを挟みます。指定したキーワードに完全に一致した語句を含むページのみ検索してくれます。
完全に一致したワードのみですから、「天下1品」や「てんか一品」は出てきません。
詳しい検索コマンドを知りたい方はこちらで↓
検索で使える便利な機能
googleの検索窓に入力することで、便利に使えるワードを紹介します。
「TIME」を入力
「TIME」の後に場所を入力すると、その場所の現在時刻を知ることができます。
「天気」を入力
旅行などで行先の天気が気になるとき「天気」の後に都市名を入力すると、その時の天気を教えてくれます。
計算式を入力
たまに計算が必要な時、わざわざ電卓アプリを起動しなくても、googleの検索窓に「100+50」のような計算式を入力すると電卓が起動して答えを教えてくれます。
他にも、「カロリー 食品名」「株価 会社名」「ヤマト 伝票番号」「元 円」「インチ センチ」などなど覚えておくと便利な使い方がたくさんあります。
検索窓で遊ぶ
ここからは、別に覚えなくても困りませんが、たまに息抜きしたいときや暇つぶしに使えるgoogle検索窓の使い方を紹介します。
「atari breakout」と入力
懐かしいブロック崩しのゲームです。
「google pacman」と入力
昔ハマったパックマンがスタートします。
「google gravity」と入力
こちらは、開発者のお遊びです。
「google sphere」と入力
単なる息抜きですが。自慢できるかも。
これらの遊びは他にもいろいろあります↓
ユーチューブ動画でも詳しく解説してます。↓
googleの設定とツール
Googleの検索結果画面には、検索結果の表示を変えたり、さらに検索結果を絞り込んだりできるメニューがあります。
ここのメニューの「設定」をクリックすると↓
このように検索の表示に関する設定ができます。さらに「設定」のオプションをクリックすると↓
このような画面になります。実は先ほど紹介してきたコマンドの「AND」「OR」「””」などの指定もここでできます。ですから、コマンドを覚えられなくてもこのオプションを設定すれば大丈夫です。
また、検索画面のメニューから「ツール」をクリックすると↓
検索結果に出てくる情報の中には古いものも含まれています。そこでこの「ツール」から検索期間を指定してやると新しい情報のみを表示できるようになります。
します。アフィリエイトやブログのデザイン方法などを検索
するときに、あまりに古い情報は役に立ちませんから。
まとめ
Googleの検索機能はとても優秀です。年々進化し続け、検索者の意思まで予測しているかのような検索結果がでてきたりします。
今回紹介したコマンドを使えばさらにあなたの検索スキルがアップすること間違いなし。
そしてたまにはゲームで息抜きしてみてください。
それでは。
コメント