こんにちは
皆さん毛活してますか?
薄毛対策の第一歩は、普段の生活環境の改善にあります。
・適度な運動
・ストレス解消
それを補うのがAGA治療です。
AGAは「男性型脱毛症」という病気です。
病気には適切な診断と、適切な治療が肝心です。
自己診断による間違った育毛剤・発毛剤の使用は、効果がない
だけでなく、逆に症状を悪化させる恐れもありますし、費用の
無駄使いにもなります。
ここでは、そんな間違いや無駄をなくすために、専門医による
AGA治療についてお話しします。
AGA治療をおすすめする3つの理由
- 育毛剤の成分の信ぴょう性
- 費用対効果
- 育毛・発毛サロン
①市販されている育毛剤に含まれる成分の信憑性
まずは、こちら↓を参照してみて下さい。

少し前(2017年)の文献で、わかりにくいけど参考になるよ。
専門用語がたくさん出てきて読むのも嫌になりますが、要約すると、
AGA治療にあたっての治療方法を医師に推奨している文献です。
その中にはたくさんの治療薬と使用方法が記載されてますが、今あなた
が使っている市販の育毛剤、発毛剤にこれらの成分は含まれていますか?
【よく目にする育毛剤の成分】
・ペルベチアカナリクラタ
・グリチルリチン酸ジカリウム
・シフェンヒヂラミンHCI
・マジュラムエキス
・トコフェロール
・キャピキシル
・リデンシル
・ビディオキシシル
・アサリノミソシル(🙇ごめんなさい。これは違います。)
今巷にあふれてる育毛剤の主な成分です、他にもいろいろあります。
少しネットを検索するだけでこんなにたくさんの成分が、カタカナで
でてきます。

カタカナだとなんだか信憑性がありそうね。
一つ一つその成分を完全に理解できる人は少ないでしょう。なんだか
目新しいカタカナの成分を羅列して消費者を惑わせているとしか思えません。
臨床試験を繰り返し効能が認められた日本皮膚科学会ガイドラインの
中にはこのような成分は含まれておりません。
中には、実際に育毛に効果のあるものもあるかも知れませんが、保証
されているものではありませんし、結果がどうであれ購入した方の
自己責任となります。
さらに、ハゲ、薄毛と言っても一人一人その症状に個人差が有りますし、
頭皮の状態も違います。どの成分をどれだけ使用すれば満足いくような
効果が得られるのか個人では判断しようがありませんし、やみくもに
なんでも使っていると、返って逆効果となる場合もあります。

いったいどれがいいの

おじさんみたいに無駄な努力してたという事だね。

そうよ、ずいぶんお金も使ったわねぇ。
また自分に適した育毛剤を見つけるまで、様々な商品を試そうとすると
かなりの出費となります。概ね育毛剤は高額(5千円~1万円位)
ですので10本も20本も試そうとするとかなりの出費になります。
継続使用するとさらに金額は大きくなります。
以上の事から、私は市販の育毛剤にはその効果において疑問を持ってますし、他の人にもお勧めしません。
⓶費用対効果
AGA治療を受けるには、一般病院と専門クリニックが有ります。
病院でのAGA治療
病院では主に、皮膚科で診療してもらえます。
投薬による治療をメインに行います。
投薬には、フィナステリド(プロペシア)、デュタステリド(ザガーロ)
を使用し一度の診察で28日分およそ7000~8000円で提供して
もらえます。
ただし、病院で処方されるのは、上記の脱毛抑制剤がほとんどで、
ミノキシジルなどの発毛促進剤は処方されません。
*デュタステリドについて↓
初診料、再診料は別途必要となりますが、診察の段階で患者個人個人に
合わせた治療法を提示してもらいますので安心して服用を続けられます。
概ね1年くらいは診療を続け、経過を見ながらその後、治療法を相談すると
良いと思います。

早く効果を実感したい気持ちはわかるけど。

あんたみたいに1か月で諦めてたらすべて無駄になるわよ
あなたのお住まいの近くでAGA治療をしてもらえる病院は
下記を御参考にしてお探しください。
発毛WEB↓
AGA治療専門クリニック、美容整形外科
クリニックでは、投薬はもちろん、養液の注入、植毛などがあり、
独自に処方したヘアーケア用品なども提供してもらえます。
現在こうしたAGA治療を施せるクリニックも全国にたくさんありますが、
全国展開している知名度のあるクリニックを選択すればまず間違いないでしょう。
ほとんどの場合、初めての来院時のカウンセリングは無料としている所が
多いです。その時ある程度の症状や、患者側の希望、通院の回数
施術の方法とかかる費用について十分説明を受けて下さい。
クリニックは相対的に病院よりも(ジェネリック投薬の場合)治療費が
割安でAGA治療に精通した医師という安心感と、それぞれの患者に
合わせたきめ細かいアドバイス、アフターフォローが受けられます。
またクリニック独自の治療薬やヘアケア商品を用意してくれる
所も有ります。
クリニックの治療方法とおおよその治療費
具体的には、まず投薬による治療を続け効果を観察しながら、次の段階では
そのまま投薬のみを継続するか、注入治療(毛髪の成長因子を注射するHARG療法=メソセラピーとも言われる。)を行うか、あるいは自毛植毛を施術するかなど様々な選択肢があります。
そうして患者が望む結果に限りなく近づけるよう
アプローチしてもらえます。
投薬に関しては、金額は病院より割安ですが、注入治療や自毛植毛は
効果が確実な分、治療費も高額になります。
治療費目安としてはおおよそ次のようになります。
・投薬治療(脱毛抑制剤のみ)=3千円~(ジェネリック使用)
・投薬治療(発毛促進剤併用)=1万5千円~
・注入治療=3万円円~
・自毛植毛=50万円~100万円(本数による。)

ええっ!車が買える。やっぱり植毛は高いなぁ。

車買うより、そのみっともない頭治療する方が大事でしょう。

そりゃそうですけど、、、、。
おおよその目安ですが、これだけの費用が掛かるとなると簡単には決断
できないと思いますので、医師とよく相談しながら、まずは、投薬から
始められるとよいと思います。
それでも市販の育毛剤に頼りますか?
あなたが今お使いの育毛剤を1万円(1か月1本)としますと、
1年でおよそ12万円となります。一方クリニックで投薬を続けた場合、
3千円~1万5千円×12=3万6千円~18万円です。
AGAクリニックで脱毛抑制剤のみの投薬であれば、市販の育毛剤
を使い続けるより安く済みます。
さらに、市販の育毛剤より安心して確実に成果が得られるのであれば、
どちらを選択するべきかは明らかではないか、と思います。
⓷育毛・発毛サロンについて
昔からいくつかのカツラメーカーの育毛・発毛サロンが存在しており
ますが、これらは、医療機関ではないので医師が在籍しておらず、
薬の処方や医療行為はできません。
概ね根拠のない施術やマッサージを行って、高額な施術代を支払うことと
なります。出来るだけ利用しない方が賢明でしょう。
まとめ
ただ、私自身をふくめて、AGA治療のために病院やクリニックの門を
叩くのは、恥ずかしさもあり結構勇気がいります。ですが、少しの勇気が
必要なのは初めての時だけです。

悩んでないで殻を破ろう
通い始めて、その効果を実感し始めたら、逆になぜもっと早くに門を
叩かなかったのかと、後悔するくらいだと思います。
今、ハゲ薄毛でお悩みの方、あれこれ考えても現状は改善しません。
効果の分からない育毛剤に頼るなら、少しの勇気をもって
AGA治療の扉を叩いてみてください。
コメント